BLOG

ブログ

記事一覧

    1. お知らせ

    本の紹介

    今日はいい天気でしたねー! こういう日は外で弁当を食べていると最高です。 さて、話は変わって今回はオススメ本の紹介です。 建築家 出江 寛さんの「数寄屋の美学」 鹿島出版会 建築の事、庭の事、そして日本の伝統について、僕はこの本を読み感覚だけではなく、物作りにおける理屈の大切さを学びました。 今でもチョコチョコ読み返し...
    (続きを読む)

  • またまた

    洗い出しです。 松本市T様邸。 何度やってもむずかしい~。 松本市K様邸芽出し確認 マルバノキです。葉っぱもかわいい・木肌も綺麗・紅葉も綺麗・ メンテナンスほとんど不要・おすすめです。
    (続きを読む)

  • 春が来た

    という実感です。 まずは木曽のK様邸、工事引渡し検査 ちょいやり直しが発生。 続いて松本市並柳A様邸イングリッシュガーデン改修工事視察 現場にて、庭蒼のグリーンコーディネーター風知のYUKIを発見 いや~かわいらしいね~・・・そのクリスマスローズ そのまま松本市和田のT様邸へ アプローチ工事進行中 僕らの仕事は春が来て...
    (続きを読む)

    1. 想い

    食事会

    あまりにもおいしかったので、庭作りとは関係ありませんが報告を。 塩尻市のパティスリー・カフェICHiE(いちえ)さんの食事会にお呼ばれして、のこのこ行って参りました。 前菜に出た・柚子湖沼のなんちゃら・・・  こんなにおいしいもの食べた事無い! メインに出た・ローストのなんちゃら・・・ 礼儀作法は関係無しに一分でたらい...
    (続きを読む)

  • もう少しで

    完成です。 木曽のK様邸。 自然石と洗い出し、直線と曲線構成、なかなかいい感じになりそうです。 協力・加藤庭園 いよいよ明日完成です。
    (続きを読む)

    1. 想い

    変なお誘い

    私だけでしょうか? ここ7~8年の間に幾度となく変な宗教の誘いや、サイドビジネスなるものの誘いを多く受けます。 特にサイドビジネスの話が最近多い! 不況だからなのでしょうか? やれ浄水器だ、サプリメントだ、インターネットの端末機だと、商売の内容は様々です。 つい最近、仕事をとうして出会った人に、相談があると呼ばれて行く...
    (続きを読む)

  • 打ち合わせ

    先日、長野市ににて打ち合わせを行いました。 今、大変大変お世話になっている、工房信州の家様がこの度、長野市に住宅展示場を作り、エリアを拡大する事になり、そこの庭作りを光栄にもご氏名を頂いたのです。 今回は、建物を設計した建築家の田中敏博先生にガーデンプランを見て頂く事になったのですが・・・かなり緊張しました。 自信はあ...
    (続きを読む)

  • 植栽

    今日は松本市和田のK様邸で植栽をしました。 植える木はお客様と一緒に選らんで決めました。 そうなんです、植木はどちらかと言うと、樹種よりも樹形にこだわった方がいいんですよ。 名前だって自分でつけてしまってもいいんです、ペットみたいに。 いかに大切に育ててもらうか、いかに愛着がもてるか、それは自分の家に植わる木を選ぶ過程...
    (続きを読む)

  • 石を張りに

    今日の現場は木曽のK様邸、先日採取した山辺石を早速張っています。 自然素材は、自分の意思でどのようにも見せられるところがいいです。 皆の技術も少しづつ向上し、そしてその技術は必ず独創性に繋がると信じています。 こちらも出来上がりが楽しみです。 しかし・・・「忙しいとは認めない」と先日記事に書いたものの・・・ 時間をお金...
    (続きを読む)

  • 石を探しに

    今日は、美岳造園さんが所有する山に、山辺石の採取に行ってきました。 実際、自然の中に置かれている石を見る事は非常に勉強になります。 その光景を頭にやきつけ、そのまま庭に落とし込む事も多いのです。 現場で使うのが楽しみです。 美岳造園様、今日はお手伝いまでして頂き誠にありがとうございました。
    (続きを読む)

  • 掘り取り

    今日は、当社の植木畑にて掘り取り作業を行いました。 植木は十年前、僕が庭師の修行を始めた時、なけなしの給料で買いあさった物です。 いつか成長した植木を独立した時植えようと、せっせこ仕立ててきました。 思い入れが強いと手放すのは悲しいものですね。 ダンコウバイが咲き始めました。 植木の根巻き状況。
    (続きを読む)

  • 洗い出し

    今日は、伊那市の現場に行ってきました。 雲一つ無いいい天気でしたねー。 ちょうど左官屋さんがアプローチの洗い出しをしていたので、勉強させて頂きました。 何度見てもむずかしそうです。
    (続きを読む)