BLOG

ブログ

カテゴリー:未分類

  • 松代のモデルハウス。3

    松代のモデルハウスの進捗です。 ■モデルハウス入口~駐車場まで 駐車場からモデルハウスへと向かう石畳。モデルハウス入口とは石材が変わり、雰囲気が違います。 ■茶室へ続く露地
    (続きを読む)

  • 自然石 石畳の駐車場。完成

    年明けより進めていた、自然石 石畳の駐車場がついに完成しました。▼駐車場方面 ▼玄関前 お客様のご希望もあり、石臼は玄関まで導くような配置にしており、玄関前と駐車場では御影石の大きさを変える事でも違った雰囲気を持たせています。 駐車場方面には、アクセントで御影石のみでなく、山辺石の特大サイズも加えています。今回使用した...
    (続きを読む)

  • 自然石 石畳の駐車場。2

    今年の1月は雪が少ないですね。今週はさらに暖かい日が続くそうで、この時期10年に1度と暖かさ言われています。温暖化が進んでいるのでしょうか・・。さて、先日よりご紹介している石畳の駐車場では、玄関前のレイアウトに進んでいます。玄関前は、 お客様からのご希望に添い駐車場とは少し形の異なる御影石を用いたり、お客様からご提供頂...
    (続きを読む)

  • おすすめの下草 2。

    先週末は季節外れに暖かい日が続き、秋晴れが続いておりましたが、明日は雨予報からまた冷え込んでいくようです。紅葉の見ごろも後少しですね。さて、先日ご紹介していたおすすめの下草に続き、これからの季節に楽しめる下草をご紹介したいと思います。 ■クリスマスローズキンポウゲ科クリスマスローズ属寒さに強い植物ですが、日本の夏の暑さ...
    (続きを読む)

  • 剪定

    本日は定期的に剪定のご依頼を頂くお客様のお家へ行って参りました。樹種によって剪定方法が異なるだけでなく、木のどの部分の剪定をするかによっても残す枝と残さない枝の判断が異なるのだそうです。エネルギーのある枝と弱い枝を見極めながら、全体の形・バランスをみて剪定を進めて行くという、奥深さ。茂った木が綺麗に透かされていく様子は...
    (続きを読む)

  • 夏季休業のお知らせ

    平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。 ■夏季休業期間2023年8月11日(金)~8月16日(水) 休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきますが、何かお急ぎのご用件がございましたら、弊社へご連絡下さ...
    (続きを読む)

  • 木材の種類

    梅雨が明けましたが、今年は夕立が多いように感じますね。年々暑くなる信州。。この猛暑ですので植物たちの水あげは欠かせません。少し葉が垂れてしまっていても、朝の涼しいうちに水を与えてあげておくると、お昼には葉がピンと張っていたりします。(写真を取り損ねてしまいました)植物が喜んでいるように感じられて、私もうれしくなりました...
    (続きを読む)

  • 蒔きゴケ。

    梅雨に入り、所々天気がすぐれない日もありますね。長野県もだいぶ湿度が高くなったように感じます。さて、 今年の春はモデルガーデンにて、蒔きゴケを致しました。 ※巻きゴケの方法はこちら 春先に2度蒔いた苔が今このように芽吹いてきています。▼高木の陰になっている所 ▼日当たりがよい所 1回目は全体に蒔き、2回目は風や雨で飛ば...
    (続きを読む)

  • 坂城町のモデルハウス。

    GW前より着工している、坂城町のモデルハウスの庭づくり。国道沿いにできた12mの版築壁と、赤い外壁が目を引きます。 駐車場から、モデルハウスの中へと進むアプローチは、お客様からのご要望があり、ピンコロ石敷きに。水を打ったピンコロ石敷きのアプローチはとてもキレイです。 いよいよ、近日中に植栽の仮置きが予定されています。植...
    (続きを読む)

  • 植替え。

    春先になると、施工させて頂いたお客様より、お庭についてのご相談が増えて参りますが、その中の一つ。「植物の調子が悪そう」「新芽が出てこない」等といったご相談についてとなります。病気の場合もありますし、水を与える量が少なくて枯れてしまう場合もあれば、日が当たりすぎてしまう事が原因という場合もあります。・虫が来ていた・アブラ...
    (続きを読む)

  • 梅雨前~梅雨後の変化。

    モデルガーデンで春先に見られるこのコハウチワカエデ。新芽が芽吹いて、葉の重さからか斜めになってきます。 これが、梅雨になると、葉の重みでさらに顕著に傾いていきます。この傾きは、梅雨明けから植物が第二期成長期を迎え、葉から得た栄養を幹や根に戻し、成長が安定すると再び上向きに戻ってきます。どうしても枝垂れてしまい危ない場合...
    (続きを読む)

  • カイガラムシについて。

    カイガラムシをよく見る季節になりました。今日はカイガラムシが発生した場合の対処法について、ご紹介をしたいと思います。 ■手で取り除いたり、切り落とす被害が広がっていなければ、手でカイガラムシを取ってしまうのがオススメです。・手で取る場合は…薄手のゴム手袋に軍手をはめて取り除くと取りやすいです。しかし、カイガラムシは卵を...
    (続きを読む)