BLOG

ブログ

カテゴリー:伊那の庭

    1. 伊那の庭

    植栽確認。

    本日は大寒ですね。風も強く、手も顔も痛いと感じる強い寒さです。事務所のある洗馬では、時折、雪が舞っておりますが、皆様の地域ではいかがでしょうか? 今日は、樹木の植栽が完了したお客様の現場へ伺い、植栽した樹木の種類・大きさの計測をして参りました。こちらの現場では、多くの種類の植物を植え、ほとんどが落葉しておりましたが、幹...
    (続きを読む)

    1. 伊那の庭

    アオハダの移植。

    駐車場も凍り、風も強く、冷え込んでいますね。年が明け、いよいよ厳しい冬が始まったように感じます。 さて、モデルガーデンにあるアオハダは、お客様のお庭へ移植をする運びとなりました。 出勤すると、既に職人さんの手により、アオハダの掘り取り作業は完了。丁度、根巻き作業へと進んでいました。 根巻きは、樹木を移植するという、植物...
    (続きを読む)

    1. 伊那の庭

    景石の据付けと、樹木の仮置き

    新年あけましておめでとうございます本年も宜しくお願いいたしますさて、年末はギリギリまで、年始は早々に現場は動いておりました。昨年末のお話となりますが、伊那の庭の玄関アプローチと築山は仕上がり… 景石の据付けへ進んでおりました。木曽から採掘した石を、クレーンで釣り上げ、顔を確認し、仮置き。遠くから見て、角度・深さ・全体の...
    (続きを読む)

    1. 伊那の庭

    玄関アプローチの確認。

    先日、採掘してきた諏訪鉄平石。玄関アプローチとなって姿を現してきている中で、今日は、表情の確認がメインに行われました。 今はまだ仮置き最中ですので、ここでお客様のイメージを伺い、石を交換する等、微調整をしていきます。 こうして実際に並べられると、鉄平石の形、特徴、柔らかな色合いが引き立ち、上品な雰囲気がとても美しいです...
    (続きを読む)

    1. 伊那の庭

    諏訪鉄平石の採掘。

    長野県諏訪市にある鉄平石の採掘場です。 鉄平石は諏訪地方で、強風でも飛ばされず、瓦よりも寒さや積雪に強いといった性質から、江戸時代後期から明治時代に、民家の屋根材として利用されていた石。 「鉄」のように硬く、「平ら」に割れる特徴から、「鉄平石」という名前が付けられたそうです。 今回は、玄関アプローチの小端立に使用する鉄...
    (続きを読む)

    1. 伊那の庭

    植え替えと、沓脱石の仮置き。

    今日は、お庭になるスペースに植えられていたボタンの木の植え替え。そして、沓脱石の仮置き。アプローチの踏み分け石のイメージ確認が行われています。 移植のために、根が切れてダメージを受けているので、水が下まで浸透するように水鉢を作り、水分の吸い上げを助けます。よく見ると、ピンク色の新芽がいくつも出ていました。しっかりと根付...
    (続きを読む)

    1. 伊那の庭

    現場確認。

    先日着工した現場は、土留めが着々と進んでいます。今回、土留めに使った石は、お客様が新築される前から持っていらっしゃった石。 多くの石が並んでも、力強さはありつつ、主張しない所が不思議ですね。 そして、本日は玄関アプローチのラインの確認もお客様と行いました。ロープを置いては、少し離れて確認する事を繰り替えし、アプローチの...
    (続きを読む)

    1. 伊那の庭

    着工。

    秋晴れの快晴の日、今日から着工です。現場の職人数名と設計担当が、打合せを行い、使う素材や、各所のイメージ等、細かく確認をしていきます。 現場は、丁張り(位置だし工事)の真っ最中でした。これから着々と進んでいく工事。庭蒼一同、お客様に心から喜んで頂けるお庭造りに挑んで参ります。 柏原
    (続きを読む)