BLOG

ブログ

記事一覧

    1. 鳥を呼ぶ庭

    鳥を呼ぶ庭。フェンスの横張り

    鳥を呼ぶ庭では、昨日フェンスを施工中。 先日、支柱を立て、昨日は横張りをしていました。目地はお客様に見て頂き、程よく風が通る目地幅に決定。緑の植物が映えそうな、素敵なフェンスに仕上がりました。少し間が空きますが、また1週間程度時間を空けて施工が再開となります。ご家族も楽しみにしていただいているという石張りや、植栽、最後...
    (続きを読む)

    1. 未分類

    鳥を呼ぶ庭。着工

    いよいよ、鳥を呼ぶ庭の施工が始まりました。「鳥が来てくれる庭を作りたい」というご要望を頂いたお庭。 以前、バードケーキの作り方を教えてくださいました。こちらのお庭では、鳥が好む実のなる植物をふんだんに使用する予定です。 さて今回の施工は、フェンスや石張り、そして植栽です。植栽では、既に植栽してある植物を移植しながら行い...
    (続きを読む)

  • 剪定前後。

    戻り梅雨かといわれていた今週。昨日より30度を超える夏日が続いております。庭蒼では、昨今の猛暑から今年は空調服を導入予定です。人気のようで入手が困難ですね。さて、本日はお客様の芝の手入れと剪定に行ってまいりました。剪定をしてあげると突然垢抜けてみえますね。 beforafterbeforafter 中庭もまとまりがよく...
    (続きを読む)

  • 梅雨明け。

    例年よりだいぶ早く梅雨が明けてしまいました。1951年からの統計、6月の梅雨明けは史上初だそうですね。 平年では7月22日頃。2021年は7月16日に梅雨明けとなり、今年は6月27日に明けました。 6月、9月、10月の3ヶ月間で1年間の降雨の約40%を占めているともいわれている梅雨。戻り梅雨の可能性もあるそうですが…こ...
    (続きを読む)

    1. 奈良井宿

    ビシャン仕上げ。

    ここ信州も、梅雨が明けました。さて、奈良井宿の現場の進捗はというと…現在、ビシャン仕上げの真っ只中。 ビシャン加工前ビシャン加工後 現場で試行錯誤を重ね、この仕上げ方法を採用する事となりました。ビシャン仕上げとは、土間打ちした表面を、ビシャンという道具を使い、トントンと打ち付けながら、表面を削って仕上げていく施工方法で...
    (続きを読む)

    1. 奈良井宿

    三和土。

    先日着工した、奈良井宿の現場。石の配置が終わりいよいよ三和土の施工が始まりました。石の配置も一言では言い現わすことができません。石の表はキレイに整っていますが、石の裏の凹凸は石それぞれ大きく異なります。一つの石で厚さのある部分があれば、薄い部分もあり…一つ一つに大きく個体差がある石の形状をよく観察しながら配置していきま...
    (続きを読む)

    1. 奈良井宿

    奈良井宿の現場着工しました。

    長野県木曽にある奈良井宿。1532年頃には既に宿の役割を果たしていたと考えられ 、1601年の江戸幕府の制定によって、近世の奈良井宿として整備され、江戸時代から明治時代にかけて栄えたそうです。 また、明治時代に行われた道路改修で、国道から外された事で当時そのままの街並みが保存され、昭和53年に「伝統的建造物群保存地区」...
    (続きを読む)

  • 樹木のネームプレート完成間近。

    庭蒼では、長年かけて樹木のネームプレートを考えています。今回取り入れるのは、彫刻によるネームプレート。レーザー加工機を使った自社製。オプションになる予定ですが、見た目もとても素敵です。 一枚板の木材に彫刻するため、紫外線で消える事もなく、添えた植物と共に四季を過ごし、きっとネームプレートもいい味が出てくると思います。そ...
    (続きを読む)

    道端でよく見る春の花。ハルジオンとヒメジョオン。

    この時期、道端でよくみかけるこのお花。ひとくくりに雑草としてしまいがちと思います。写真左の名前は、ハルジオン-春紫菀-(キク科ムカシヨモギ属)花言葉は追想の愛。だけと思っていたのですが、とてもよく似た花も混在しているようで、それがヒメジョオン-姫女菀- (キク科ムカシヨモギ属 写真右)。 ハルジオンヒメジョオン 同じだ...
    (続きを読む)

  • ソヨゴの雄花、雌花。

    週の前半には雨続きの予報だった今週。次第に天気予報が変わり、日差しの強い日が続いていますね。昨晩は突然大雨が降りましたが、今朝になると晴れて、山からは雲海がキレイに見えそうな空でした。さて、ソヨゴが小さなかわいい花を咲かせています。ソヨゴには、雌と雄の樹があり、赤い実を付けるのは雌のみ。雄の樹が近くにないと受粉ができず...
    (続きを読む)

  • モデルガーデンの苔貼り。

    2021年~2022年春にかけて庭蒼のモデルガーデンでは、苔の実験を行っておりました。信州の寒さに耐えられる苔。近年の強い直射日光に耐えられる苔。根付いてくれるのかどうか。あらゆる苔を植え、冬になれば雪が積もり、霜も降りて、凍みた今年の冬を終えて、春を迎えました。どの苔が環境に適していたかは、また後日記事にしたいと思い...
    (続きを読む)

    カイガラムシ。

    庭ではお騒がせとして知られるカイガラムシ。日本では約400種類以上ものカイガラムシが存在しています。一度植物にくっつくとその堅い殻や、ロウ物質が薬剤を弾いてしまうため、薬剤を活用した駆除は難航する事が多く、確実なのは手袋をして取ったり、使い古しの硬めの歯ブラシなどでこそげ落とす等といった物理攻撃ともいわれています。そん...
    (続きを読む)