BLOG

ブログ

記事一覧

    1. 雑木林の庭

    雑木林に建つ小屋。

    すっかり秋になってきました。里山の木々の葉も、早い木は紅葉が始まっているように見えます。雑木の庭に建つ小屋では、いよいよ外壁が完成していました。焼杉の外壁が、とてもかっこいいです。この後、長めの屋根の下にウッドデッキが作られ、 晴れの日には木漏れ日、雨の日にはしっとりとした森の中でくつろぐことができます。屋根があると、...
    (続きを読む)

    1. お知らせ

    背紋の刺繍。

    先日ご紹介していた、法被の背紋。刺繍屋さんから届きました。仮縫いで衿がないですが、当ててみると背紋のサイズ感も丁度よかったと思います。背紋の位置は、衿をつけるための縫い代約1cm~1.5cmを残し、衿から約5cm~6cmに位置するとバランスがよいそうで、私たちもその位置に配置しました。刺繍の糸には、通常の光沢のある糸で...
    (続きを読む)

    1. 蟻ヶ崎の庭

    蟻ヶ崎の庭。

    観測史上最速の速さで明けた梅雨。例年よりもずっと早い夏を迎え、今年の夏は長くなると思いましたが、秋を思わせる澄んだ空気へと変わり始めました。早いもので明日より9月を迎えますね。さて、今日は蟻ヶ崎の現場へ。御影石や、柴石等を積み、駐車場を作ります。とても迫力がありますね。約4種類の表情の異なる石を使用し積み上げているため...
    (続きを読む)

    1. 雑木林の庭

    雑木の林に建つ小屋

    遡る事2021年12月。雑木林の家のお客様よりご依頼いただいていた小部屋。ご依頼内容は、お野菜の保管庫、窓のある小部屋とウッドデッキ。。あれから少しずつ出来上がってきております。 何もなかった雑木林の空間に……出来上がってきております。外壁には、焼杉を使用する予定です。なかなか資材が予定通りに入って来ず…というアクシデ...
    (続きを読む)

    1. 鳥を呼ぶ庭

    鳥を呼ぶ庭。その後

    先日施工完了を迎えた、鳥を呼ぶ庭では、早速お子様と一緒に石畳に苔を貼ってくださったそうです。庭が出来上がった後も、こうして楽しんで頂けることがありがたいです。暑い日差しの中、外に出て苔を貼るという事も、ご家族にとって夏の思い出になりますね。苔を貼るだけで、雰囲気がとてもよくなります。これからも末永く庭づくりをお楽しみ頂...
    (続きを読む)

    1. お知らせ

    施工事例を更新致しました。

    朝の空気が秋に変わったと感じる日が増えてきましたね。長野では「お盆を過ぎれば涼しくなる」と言われていますが、近年では暑い日が続くこともしばしば…。しかし、今年は今のところその通りになりそうです。 さて、久方ぶりに、施工事例の更新をさせて頂きました。■東春近の庭Y邸■安曇野市有明の庭■安曇野市豊科の庭 S邸■松本市県の庭...
    (続きを読む)

    背紋。

    夏季休業が終わり、本日より営業しております。さて、以前より庭蒼では職人さんが着用する、法被を藍染めにて作っておりました。制作依頼させて頂いたのは、白木染工場さん。以前ご紹介した、藍染のクロスでもお世話になった、創業約130年 松本唯一の染物屋さんです。▶藍染のクロス。法被1枚につき約5mの布を染め上げる必要があり、冬~...
    (続きを読む)

    1. お知らせ

    夏季休業のお知らせ

    平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。 ■夏季休業期間2022年8月11日(木)~8月16日(火) 休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきますが、何かお急ぎのご用件がございましたら、弊社へご連絡下さ...
    (続きを読む)

    1. 鳥を呼ぶ庭

    鳥を呼ぶ庭。施工完了

    立秋を迎え、歴の上では秋が始まりました。まだまだ暑さ厳しい気候が続きますね。皆さま、残暑お見舞い申し上げます。 さて、鳥を呼ぶ庭がついに完成いたしました。完成した現場の撮影にご協力いただけることとなり、本日撮影に伺いました。手水鉢には、メダカやホテイ草、すだれの日よけで化粧がされており、お客様によってとても涼しげな空間...
    (続きを読む)

    1. 鳥を呼ぶ庭

    鳥を呼ぶ庭。石畳とフェンスの仕上げ

    今週ここ塩尻・松本では猛暑日が続き、時にカミナリや雨など、不安定な天気となりました。また、今回の豪雨によって被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。一日も早く復興がなされますことを心よりお祈り申し上げます。今週は、動画撮影に剪定後の写真撮影も入ってまいりました。写真撮影前には、下草等のお手入れをさせて...
    (続きを読む)

    1. 鳥を呼ぶ庭

    鳥を呼ぶ庭。植栽の仮置き~植込み

    今日は、蝉の鳴き声が絶えず、もうじき8月を迎えるに相応しい日差しです。やっと例年通りの夏日でしょうか?1991年~2020年までの8月の平均最高気温は31.4℃。平均気温では25.1℃…寒暖差もありますが、体感温度より数字は涼しい印象です。調べてみると、紫外線指数では長野県松本市が全国1位とも言われる年があったようです...
    (続きを読む)

    1. 鳥を呼ぶ庭

    鳥を呼ぶ庭。植栽の仮置き

    梅雨は明けたはずですが、不安定な天気が続いています。鳥を呼ぶ庭の現場は、今週より施工が再開されており、今日は植栽の仮置きの予定。職人さんたちは、山採り最中に今朝の大雨に降られてしまったそうです。。。鳥を呼ぶ庭では、鳥が好む実のなる在来植物を多く植栽します。たくさんの木を持ち上げ、引き上げ、積み込みをしながら、根巻きもや...
    (続きを読む)