BLOG
ブログ
カテゴリー:庭造り・メンテナンス
-
塩尻市T様邸の木製カーポートが何とか完成しました。 慣れない仕事だった為改善点は多々ありますが、お客様にも喜んでもらえて本当に良かった~。 関わって下さった大工さんや板金屋さん、お疲れ様でした~。 非常に勉強になりました~。
(続きを読む) -
今日は午前中から、久しぶりに諏訪市に鉄平石という敷き石用の平らな石を取りに行ってきました。 鉄平石の採掘現場では、コツーン、コツーン、と職人さんが石を割る音が響いていて、僕らが来ても目もくれず、無心で石と向き合っている姿が何とも印象的でした。 山積みにされている鉄平石の中から、今の現場に会う表情の石をイメージしながら拾...
(続きを読む) -
毎年、春になると日にちや曜日の感覚が分からなくなってきます。 僕は、特に4月5月は休み無しで働きます。 本日は会社の後輩の家に植栽に行ってきました。 何ともいい樹形のアオシダレモミジ、植える位置や向き、そして立ちに気を使います。 植え終わったら幹巻きをして完了です。 特にモミジは樹皮が薄くデリケートな木なので、移植の際...
(続きを読む) -
庭造りに携わる僕らにとって、一年でもっとも忙しくなる時期に突入しました。 気温も上がり、植物は一斉に芽吹きをはじめ、芳香花は辺り一面を甘い香りで包みます。 それに連なり冬眠していた虫達も待ってましたとばかりに活動を始めます。 良くも悪くもなんかソワソワしてくるんですよね~、この時期は。 現場作業もいっぱいいっぱいになっ...
(続きを読む) -
いよいよ四月に突入し、暖かい日がちらほらしてきました! 今年の春も沢山のお客様に声をかけて頂き、本当にありがたいです。 さて、現在進行中の現場は塩尻市のT様邸です。 写真はコンクリート洗い出しの状況です。 もうこの時期になってくると、力仕事は汗をかきますね 信州の寒い寒い冬を乗り越え、春の芽出しと共に外仕事も本番が始ま...
(続きを読む) -
今日の信州は寒い一日でした。 北はもっと寒かったのではなかろうか・・・。 余震もまだまだ続きますね。 外で仕事する方も中で仕事する方も慎重に仕事しましょうね。 さて僕らは今長野市で庭工事をしています。 そして次の現場の視察。 日はまた昇り繰り返す。 前へ前へ、やるしかないんだ!!
(続きを読む) -
松本市のH様邸はいよいよ大詰めを迎えています。 本日は私一人で作成中の物置の塗装をしてきました。 考えてみたら造園業って外回りについては本当に色んな仕事を知ってなきゃいけないし、出来なきゃいけないんです。 コンクリート工事、土木工事、大工工事、左官工事、カーポート等アルミ工事、設備工事。 造園についてもまだまだ勉強する...
(続きを読む) -
春の訪れを実感してきました~ 愛知県稲沢市に植木の仕入れに行ってきたのです。 この時期が来るとわくわくしてきますね。 植木も沢山購入してきました。 これで今年の春もいい植栽工事が出来そうです
(続きを読む) -
春の様な陽気でしたね~ 暖かかった~ たまには現場報告します。 現在進行中の現場は松本市のH様邸です。 もう何期目の工事になるでしょうか?HPの施工事例にもUPされていますので是非見てみて下さい。 今回は外周のウッドフェンス工事を行っています。 毎年毎年少しずつ良くなっていく庭工事に携われて幸せですね。 あと少しで完成...
(続きを読む) -
こんばんは~。 いきなりですがお庭好きな皆さん、大切な植物に芽出肥料はもう施しましたでしょうか。 信州では2月中旬までがベストです。 それを過ぎると植物が芽を充実し始める時期に間にあわなくなります。 油粕等の固形有機肥料を商品の説明に従って与えて下さい。 お庭のメンテナンスといえば、剪定や消毒、または草むしり等が主に思...
(続きを読む)