BLOG

ブログ

カテゴリー:庭造り・メンテナンス

  • 北へ南へ。

    今日は午前中から伊那郡長谷村で打ち合わせでした。 僕は知らなかったのですが、何とこの長谷村、日本で唯一の「ゼロ磁場地帯」との事。 ゼロ磁場地帯の意味は良く分かりませんが、何にせよマイナスイオンでまくりのパワースポットらしいです。 単純な僕はそれを聞いただけで俄然力がみなぎってくるような勘違いに陥りました 写真とるのわす...
    (続きを読む)

  • 現場開始

    大分涼しくなりましたね~ 皆様、お盆はどうお過ごしでしたか? 僕はお墓参りに行ったり、地元の友達とBBQをしたり遠出はしませんでしたが充実した休みを過ごす事が出来ました。 そして昨日から現場開始です。 携帯写真の為、ボケていてごめんなさい。 作業は順調に進み今はアプローチの石張りをしています。 安曇野市のO様邸、骨格が...
    (続きを読む)

  • あっ

    という間に盆休み! 前半戦終了という感じです。 お世話になった方々、そしてこのつまらないブログにお付き合い頂いている方、ありがとうございました。 盆明けからも暑さに負けず、スタッフ一同一丸となって頑張りますので宜しくお願いします! 当社のお盆休みは13日~16日までです。 急な相談はいつでもお問い合わせからご連絡下さい...
    (続きを読む)

  • 拘り。

    最近は涼しくていいですね~。 雨も多くて植物にとってはいいお湿り! 現場作業も順調です。 写真は安曇野市O様邸庭園工事にて延壇を作成中、仮置きを繰り返したのですが・・・。 やはり何度繰り返しても駄目、結局素材から見直す事になり構成もゼロから考え直しです 庭作りにおいて、図面上で良く見えても、現場ではうまく収まらない事は...
    (続きを読む)

  • 何とか。

    茅野市K様邸、一期工事が完了しました。 写真は駐車スペース+アプローチです。 アプローチの素材は玄関ポーチに合わせ名古屋モザイクさんの自然石加工タイルを使用しました。 玄関ポーチとアプローチの素材はなるべく統一感を出した方がいいです。 基本はシンプルで、少し遊び心がある感じが飽きないデザインだと思います。 残る植栽工事...
    (続きを読む)

  • 現場

    茅野市K様邸は駐車場型枠施工中です。 安曇野市O様邸では木製フェンスの基礎工事が開始しました。 忙しい中ですが、丁寧に慎重に仕事させて頂いてなんかいい感じ
    (続きを読む)

  • 従業員募集!

    この世で一番難しいのは人間関係・・・ この世で一番楽しいのも人間関係・・・ と、言う事で当社では従業員(現場作業者)を募集します。 応募資格 18歳から32歳まで マニュアル免許取得者 未経験者の方でもOKです。 やる気と根性のある方、独立を目指す方優遇します。 興味のある方は一度ご連絡を、お問い合わせフォーム または...
    (続きを読む)

  • あち~

    進行中の現場は茅野市のK様邸です。 最近暑すぎませんか~? 僕らの小さい頃はこんなに暑くなかったのにな~ そう言えば、昨日テレビで熱中症対策には実は牛乳がいいと言っていました。 外で働く皆様、是非一服の時間に牛乳、試して見て下さい! でも汗だくの時に牛乳って・・・何か嫌だな~
    (続きを読む)

  • アメシロ

    今年は心なしか多い気がします。 アメシロ。 まだ梅雨は明けませんが、庭木にアメシロが付いている様なら天気の都合を見て是非消毒して下さい! 効果的な薬剤は、スミチオンかディプテレックス、それか金額は少し高いけれど、トレボンという殺虫剤もアメシロには効果大です。 出来れば月に二回ずつ薬剤もどれか二つを交互に行うと効果的です...
    (続きを読む)

  • なに~!

    皆様、地震の影響は大丈夫でしたか? いよいよヤバそうな感じがしますね 何事に対しても、何とかなるだろう的な性格の僕でも、流石に非難グッズが少し気になりはじめました。 皆様も、東海で被災された方々の教訓も大切に、備えをしっかりしていきましょうね。 ではまた
    (続きを読む)

  • 久しぶりです。

    すいません。 体調を崩してしまい、またブログの更新をさぼってしまいました もう復活したので大丈夫です。 しかし雨が降ったり止んだりはっきりしない日々が続き、外で仕事をしている我々にはちょっとイライラする日が続きましたが、梅雨ももう少しで明けそう 皆様も熱中症等には気をつけて頑張りましょうね
    (続きを読む)

  • 枯れ保障

    その名の通り、枯れてしまった植木の保障工事をして来ました。 松本市のK様邸です。 樹形の美しい木だった為お客様もショックを受けておられ残念でした。 単純に木を植え替えるだけでは駄目です。 原因をしっかり調べ、二度と同じ過ちを犯さないように工夫をして植え替えます。 後は、植木を育てるお客様のフォローをしっかり行っていきま...
    (続きを読む)