BLOG

ブログ

記事一覧

  • 梅雨時期の定期点検に

    この時期の植物は、雨で植物の生育伸びが期待できる反面、湿度で菌が発生し、病気にかかりやすくなります。 病気にかかった木から落葉した葉や枝などから他の植物にウイルスが感染してしまうので、斑点模様や変色した落ち葉などはなるべく早く片付け、植物周りの風通しを良くすることが大事です。 それから梅雨は日照不足になるので、少しでも...
    (続きを読む)

  • 手すり取り付け工事

    長年にわたり弊社をご利用くだっさているお施主様のお宅に、手すり取り付け工事を行いました。 長いお付き合いの中で色々と学ぶ事があり、日々成長させて頂けてる事に感謝しております。 これからも安心して生活していただけるよう、私たちも精一杯努めて参ります。
    (続きを読む)

    1. 想い

    この時期の植物達

    弊社事務所近くに沢山タチアオイが咲いてるところがあります。タチアオイは花がてっぺんまで咲くと、梅雨明けを知らせてくれます。 後少しでてっぺんまで咲きそうですね! 梅雨明けは来週あたりでしょうか。 梅雨が明けるとさらに暑くなっていきます。 植物達も沢山の雨を根に保って、これから迎える真夏に備えてます! じっとしてるように...
    (続きを読む)

  • 育成管理

    5年前に作庭したお庭の剪定へ行かせていただきました。静寂漂うシンプルな構成に仕上げたお庭です。山登りが趣味のお施主様、お庭には山野草を沢山植えさて頂きました。 作った当初の写真と5年たったお庭の変化の様子です。 (プロのカメラマンの撮影と携帯との差が出てますが…) 2014年当初そして、5年後、現在のお庭の様子です。...
    (続きを読む)

    1. 想い

    厄介な雑草だが…

    今年は雨も多く、植物には恵の雨となっていますが、それと同時に一気に伸びていく雑草。草取りは厄介な物ですが、雑草はその土壌の改良にも役立っていることを学びました。例えば、堅い土には根を深く張る雑草が生えて、土を深くまで耕します。空気中から窒素を取り込む雑草や地表を覆って乾燥から防ぐ雑草、凍結から根を守る雑草。雑草は厄介な...
    (続きを読む)

  • 恵みの雨

    この時期はみんな剪定作業に出ています。 私は弊社畑で管理してる植木の枯れている葉や枝などを切っていますが、素人なものですから恐る恐る切ってます… 枝を切りすぎて失敗して枯らしたこともありますが、失敗を重ね、大事な植木達を何とか枯らさないように、頑張ってます。 木や植物の種類が沢山あり性質は中々覚えられませんが、弊社の職...
    (続きを読む)

  • 育成管理

    7年前に植栽工事をさせて頂いたお庭の剪定に今年も行かせて頂きました。 森の中にある建物というコンセプトで造らさせて頂いたお庭は、毎年行う剪定作業により、大自然の中に囲まれてるような穏やかな空間へ変化していきます。諏訪で産出される自然石を用い、地元ならではの庭です。 長野県は、自然素材の宝庫です。特に植物に関しては、地形...
    (続きを読む)

    1. お知らせ

    ご無沙汰しております

    すっかりご無沙汰いたしまして申し訳ございません。この度、ウェブサイトのリニューアルを少しずつ行わせていただきます。皆様が使いやすく、庭蒼の情報を分かりやすくお伝えできればと考えております。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。 ブログの更新が空いた期間に、造園工事させて頂いたお庭の完了写真など近々載せていきます。
    (続きを読む)

  • ラストスパート

    松本市の現場では石積のアクセントウォールが順調に進んでおります。二十歳の職人を筆頭に若い職人達も切磋琢磨し頑張ってる現場です。もう少しで外構工事が完了する現場になるので、お施主様のご期待に添えるよう最後まで精一杯努力して参ります。仕上がりが楽しみです。
    (続きを読む)

  • 冬と春の境目

    色鮮やかな季節を迎えました。昨日の雨も上がり中信地区ではいいお天気です。今年の冬は、あまり積雪がなく、現場作業も順調に進める事が出来ました。こちらも松本市の現場ですが、外構工事も順調に進んでおります。
    (続きを読む)

  • 地元の里山で

    朝の寒さは厳しいものの、陽だまりの温かさには春を感じます。この時期は山で作庭に使う石や植木の準備。山採りの樹木は樹形がとても美しく、素晴らしいです。 生き物の気配をびくびくと感じながら… 山採りした材料は自社畑にて管理しています。 職人も3人増え6人体制で現場を回っています。 厳しい業界だと思ってますが、一生懸命取り組...
    (続きを読む)

  • 進捗状況

    松本市の現場です。 この石畳を製作したのは今年成人を迎えた職人。彼は、15歳で弊社へ入社し、どんどん頼もしい存在になってきています。 これからも現場で色々学び、自身の可能性を広げてほしいです。 石畳を歩くと一日の疲れがリセットされていくように感じます。 石畳を踏みしめ、これから先変化していく石畳の姿が楽しみです。
    (続きを読む)