BLOG

ブログ

カテゴリー:庭造り・メンテナンス

  • 進捗状況

    かなりてこずってます、石張り。 伊那市K様邸のシェイドガーデン部分の続きです。 でも良くなりそう。 続いて僕は塩尻のK様邸に呼び出され視察に行きました。 何と、去年の秋に張った苔が鳥の被害により細かく剥がされてしまいました。 丁寧に一つ一つ苔を張り直し終了。 そしてお客様とお茶を飲んで話す事20分位・・・・ その後また...
    (続きを読む)

  • 進捗状況

    先日の続きです。 伊那市K様邸では濡れ縁工事が完了しました。 続いて、シェイドガーデン部分の石敷き工事が開始します。 ポイントとなるステップの仮置き確認です。 さあ、こっからが勝負ですね! 頑張ります!
    (続きを読む)

  • 進捗状況

    本日は昨年の続き、伊那市K様邸にて濡れ縁(縁側)の作成に行きました。 使用した材料は、ウリン材という比較的耐久性の高いハードウッドを仕様しました。 話はかなりぶっ飛びますが最近山が超綺麗ですね! 昔はそんな事思わなかったのにな~。 年をとったって事なんでしょうかね~。 よく山に囲われた所に住んでる人は閉塞的なんて聞くん...
    (続きを読む)

  • いよいよ

    現場スタート! マンションの管理会社様からのご依頼です。既存の花壇にメンテナンスがかからないよう、防草シートを敷いてきました。 ちょっとでも隙間があるとそこから雑草が生えてきますので、切り口を丁寧にテープで密着させます。 休み明けになまった体をほぐすには調度いい仕事ですね~!
    (続きを読む)

  • カリオキ

    先日の続きです。 石組みの仮置き中です。 携帯写真でごめんなさい。しかも逆光で。 大きい石をイメージにそって置いていくのですが、ここが肝心! 逆にここで妥協せずしっかりできていれば、完成度はかなりたかまります。 慎重に丁寧にイメージをし納得行くまで置き変えますが、勢いも大事なので、早く決める事も意識します。 さて、どん...
    (続きを読む)

  • 嫌な感じ

    こんばんわ。 また風邪をぶり返してしまいました。 何か変な力に引っ張られてるような嫌な感じです。皆さんもそういう時ありませんか? 結局自分の体調管理がいけないんですけどね。 さて、前回の続きです。 伊那市のK様邸、とりあえずアプローチの工事が終了しました。 そして主庭となる、枯れ流れ組みの工事に入ります。主に使う石は、...
    (続きを読む)

  • 冬本番

    いよいよ雪が降り始め冬本番です。 皆さん、タイヤ交換はお済ですか~。 さて現場の進捗状況です。 伊那市K様邸改修工事ではアプローチの階段を施工中。 デジカメを忘れ、携帯カメラで失礼。 既存の板石を使い、階段を作ってます。 石の向きや方向を変えるだけで見た目に大きく影響します。 いい感じになりそう。 それにしても一気に寒...
    (続きを読む)

  • 寒い

    一日でしたね~ 僕は最近お庭の剪定ばかりしてますが、庭造りの方も順調に進んでいます。 安曇野市K様邸の工事進捗状況は第一次工事が終了しました。 駐車場の工事です。芝生の目地を広く取る為、タイヤが乗っても傷まないように芝の保護材を入れ、最後に土を入れて終了です。 K様、一旦お世話になりました。 来年の工事でもっとお庭が良...
    (続きを読む)

  • 落ち葉掃除

    こんばんは 最近はお庭のメンテナンスに追われている日々が続いていますが、何しろ落ち葉が凄い 落ち葉様の掃除機が大活躍しています そこでこんな質問を良く受けます。 「落ち葉は放って置けば堆肥になるからいいんじゃないの?」 いやいやそうでもないのですよ、特に大量の落ち葉を排出するサクラやイチョウ、クリ等の葉は植物の根に有害...
    (続きを読む)

  • さて・・・

    どうするか。 また仕事が行き詰ってきました・・・。 これは周期ですね、きっと。 仕事とは趣味やボランティアじゃないから、自分達が納得行くまで時間と労力を懸ける事が難しいが、その駆け引きがまだまだうまく出来ない様です・・・。 とりあえず現場進捗状況です。 安曇市、K様邸ではアプローチ工事と駐車場の土間工事を進行中です。...
    (続きを読む)

  • ちょこっと工事

    が、今日終了しました。 松本市Y様邸です。 コンクリートと石と竹、なかなかお洒落になりましたよ。
    (続きを読む)

  • 仕事

    こんにちわ 今日は肌寒い一日でしたね~。 さて本日の現場の紹介、松本市のY様邸です。 松本市のネルスムさんからご紹介を頂きました。 既存のコンクリート門壁の前に黒竹を植え、地面の仕上げに石張りを行います。 比較的小規模な造園工事ですね。 続いて穂高町にて、新規のお客様とお打ち合わせがありました。 ひろ~い畑の一部を残し...
    (続きを読む)